1- トピック一覧 書く 下へ TOPに戻る
71:ぴよけち 12/7/13 23:11
[p8127-ipngn100307sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp]
>>66
私は「初心」というより「童心」と思ってます
深読みして、
歌詞の中の「君」は
過去の自分を表してるのかなともとりますね
そして君はいない→ピュアだった自分はいない
君は君のままに〜→幼い自分に声をかけるとしたら
そのまま無邪気な自分でいてほしい
でも、miss yourselfだから、女性なのでしょうかね。
72:名もなき人 12/7/14 7:58
[KD182249241031.au-net.ne.jp]
そもそも歌詞の本当の意味なんてそれぞれ感じ方違いますよね。
だから面白い。
73:es 12/9/17 1:38
[softbank219060112009.bbtec.net]
このトピが以前のように盛り上がってほしいので、上げてみます。
74:名もなき人 12/9/17 9:14
[116-91-42-61.east.fdn.vectant.ne.jp]
innocent worldの
「いつの日もこの胸に流れてるメロディー」は心臓の鼓動のことで
「日の当たる坂道を登る」というのは天国へ行くという解釈をしてた人がいましたね。
Mステでこの曲が春うたとしても夏うたとしてもランクインされてて
それってどうなのかなって思ったけど、広い捉え方ができるってことでいいのかな(^_^;)
でも桜井さんも春うたの上位にあったから不思議だったろうなぁ
75:es 12/9/17 15:58
[softbank219060112009.bbtec.net]
なんとなく勇気づけられる曲は、
新しいことが始まる、春をイメージする人もいるんでしょうかね。
私はやっぱり当時のCMのイメージと「物憂げな6月の雨」で、断然夏のイメージですが、
今となっては、オールシーズン、いつの日もこの胸に流れてるメロディーです。
76:名もなき人 12/10/30 22:18
[FL1-119-244-237-83.szo.mesh.ad.jp]
虜は心中する歌だと思う
77:名もなき人 12/10/30 22:32
[nptka403.pcsitebrowser.ne.jp]
>>76
わぉ。斬新。
78:名もなき人 12/10/31 1:35
[NTT-SW/myxc2]
bird cageは 一見恋愛の歌に聞こえますが 実は部落問題の歌です
狭間山事件が元です
79:名もなき人 12/10/31 1:55
[AU-g0ES6kB.]
深海の最後のゴポゴポゴポゴポはさらに深く潜っていってるんだなと。
80:名もなき人 12/11/8 1:01
[NTT-kw04pc5Q]
口笛の「永遠に祈るように」ってのは永遠に対して祈っているって解釈があったような
ハルの 「しばらく時間が止まった」ってのは
比喩じゃなくて本当に時間が止まってる気がする
1- トピック一覧 書く 上へ TOPに戻る

NexTone許諾番号
ID000005956