1- トピック一覧 書く 下へ TOPに戻る
244:みっちー 13/6/2 12:05
[fkk13-p144.flets.hi-ho.ne.jp]
はぁ〜(⌒-⌒; ) 方言って話すのと書くのでは違いますね^^;これが博多弁なのかどうかも書いてたら分からなくなってきて>_<
全くこてこてじゃなくてすみません💦💦 母は久留米の出身なので混ざってるかも^^; 久留米も独特な訛りがあるんですよ‼
期待はずれで失礼しました(>人<;)
245:来未 13/6/3 0:53
[61-26-22-44.rev.home.ne.jp]
みなさん、こんばんは!
みっちーさん、博多弁最高!ですね❤とっても可愛らしい❤
急に距離が近くなった感じですごく仲良くなったみたいな気がしてとても嬉しいです。やっぱり方言はあったかいですね〜
まーくんさんの関西弁もすごく素敵だし、読んでてとても楽しい(面白い!)ですよ〜
私も方言喋りたいな〜でも私の場合ただのタメ口になっちゃうだけだから…^^;やめときます。
みっちーさんの「真っ赤なスープ飲み干すけん、怖かろう」はうけました(笑)博多弁カワイイ❤
そうそう、今日の運動会、結局延期になっちゃったんですね。残念。
何度もお弁当作るのほんと大変なんですよね!よくわかります。六日お仕事はお休みなんですか?
平日だとご主人見に来られないから残念ですよね。カメラ、ビデオも一人で回さなきゃいけないし。
頑張ってくださいね!!
シーラカンスさん、優勝おめでとうございます!!よかったですね〜
シーラカンスさん天気図などもみるんですね。いろいろやることがあるんですね。
次回も頑張ってくださいね❤
北海道の言葉はやっぱり「北の国から」のイメージ強いです。「北の国から」大好きでした。
北海道の山々は本当に美しいですよね。私もまた行ってみたいです。
美味しいもの、お菓子とかもたくさんあるしね♪
私そういえば本場の博多ラーメンって食べたこと無いかも。最近全然ラーメン食べてないし(泣)
うちの近くに北海道ラーメン?のお店があってけっこう美味しいです。カニの出汁が入ってるのかな〜?
どちらにしても全然食べてない。ほんと福岡にラーメン食べに行きたい。
大阪といえばお好み焼きですかね〜本場の大阪お好み焼きはやっぱり食べる機会ないですけど、夫がお好み焼き大好きで、近くのお好み焼き屋さんにはかなりよく行きます。
うちでもよく夫に作ってもらいます。大阪の人から見たら本物じゃないかもしれませんが、けっこう美味しいです。
でもいつか大阪のお好み焼き食べに行きたいな〜
そうそう、以前何度か夫にお土産で551?の豚まんだっけ?買ってきてもらったことあります。美味しかったです。
有名じゃないですか?あと堂島ロール?は大阪じゃない?これまた食べたいから今度行ったら買ってきてねって言ったら、もうあまり出張がない部署になっちゃったから行けないかもと言われてしまいました。
残念です…東京は特に何が名物なんだか…?方言もないし寂しいなあ。
みなさんの方言また楽しみに待ってます。
それではまた明日から頑張りましょうね!!
246:シーラカンス 13/6/3 7:24
[ZU242194.ppp.dion.ne.jp]
ほぼ標準語ですがちょっと方言含んで書いてみようと思います(笑)
皆さんおはようございます^ー^
きょうは高体連の振替休日で休みです!
皆さんお祝いの言葉ありがとうございます・゜・(つД`)・゜
6月は試験があり合宿があり大会があり…なんまら大変(*_*)けど頑張るしかないっしょ〜!!
>みっちーさん
きゃー!みっちーさんの博多弁めんこいです♡良かね〜とかわたしも使ってみたかったww
えっ何ならアド貼りますよ(笑)皆さんは「LINE」とかってしてますか?
>まーくんさん
なんかまーくんさんの関西弁安心します!
大阪の話をしていたら去年の見学旅行の話をしたくなったのでします!
初めての本州上陸でした。11月なのにじジャンパーがいらなくてびっくりしました。場所は関西方面オンリーだったので京都・奈良・大阪・神戸とホントに関西を満喫しましたよ。
わたしの班は5時間くらいHEPというファッションビル(なのかな?)にいました(笑)観覧車があるビルですね!
今考えたらもっと色々な所行っておけばよかったな〜と思います(笑)
その後アメ村に行ったんですが黒人の方が怖くてちょっと早足になりました。。
あと駅でお好み焼きを食べました♪なまら美味しかった!また行きたい♡
>来未さん
東京は標準語なんですもんねー。江戸っ子?だとなんかまた方言がありますよね。
なんか皆さんラーメンの話しているので食べたくなってきました…来未さんの家の近所に出来たのは北海道のどこのラーメンでしょうね?
北海道も美味しいラーメン負けてませんよ!(←勝手に競ってる^ ^;) 札幌、旭川、釧路、色々な所のラーメンがあります。個人的には細いちぢれ麺であっさりスープの釧路ラーメンが好きです。
この前まで暖かかったのにまた今日は最高気温が8℃とか言っております(ー_ー;)
試験1週間前なので今日は朝からダンス練習。8時からなのでそろそろ準備しま〜す
したっけねー!☆
247:みっちー 13/6/3 17:32
[fkk13-p144.flets.hi-ho.ne.jp]
みなさんこんにちは*\(^o^)/*
来未さん 博多弁気に入ってもらえて良かったです(^^) タメ口で大丈夫ですよ〜*\(^o^)/*もう、ここのみんなはそんな仲です(笑)
今日の福岡は昨日とは打って変わって日差しが強く、気温も+7℃で超暑いです(ー ー;) 今週はずっとこれで行くみたいなんで木曜日は熱中症と日焼け対策ばっちりでいかなくては>_<
そうそう、来未さんも「北の国から」大好きなんですね🎵実は私もなんです(笑)最後の「遺書」ってあったじゃないですか?これが放送された時はちょうど下の子を産んですぐで
産婦人科は9時に消灯でTVも見れないからと、旦那に録画頼んだんですよね〜(笑)消灯前に録画忘れてないかわざわざ電話したりして^^; 昨年、BSで再放送あってたから始めから見て、
スペシャルも見たくてレンタルしに行ったら「卒業」までしか店になかったんですよ(泣)どこかにないかな〜(p_-) マニアックですみません💦💦
話し変わりますが、昨日沖縄の友だちが海水浴してる写メ送ってきてくれましたが、サーフィン好きの桜井さん週末はライブ終わって海に行くのかなぁ〜(o^^o) ホント桜井さん何をやってもかっこいいですね\(//∇//)\
248:みっちー 13/6/3 17:56
[pw126205077032.3.panda-world.ne.jp]
シーラカンスさんこんにちは*\(^o^)/*
週末はお疲れ様でした(^o^)/今日の北海道は真冬日ですね>_< 福岡は30℃近くまで上がりました^^;博多弁めんこいですか?シーラカンスさんの方言もあいらしかよ〜❤❤
シーラカンスさん女子校生ですもんね(^^) ダンスに試験ですか‼青春ですね✨✨ LINEやってますよ〜*\(^o^)/*ただ、今年に入ってスマホにしてLINE始めたので良く分からず使ってますが^^;
あと、北海道のラーメン‼私も好きです❤味噌ラーメンにバター入れてるの美味しくないですか? こちらで北海道ラーメンと言えば「どさんこラーメン」と言うお店です(^^)独身時代勤め先の近所にあってよくみんなで食べに行ったんです🎵
なんか懐かしい〜めっちゃ食べたくなってきた>_< 北海道は高校の修学旅行で行ったんですが、「七◯村?」記憶が…(汗)と言う村ありますか?そこにホームステイしたんですよ^^; 9月なのにもう肌寒かったの覚えてます。
北海道での暮らしは厳しいですよね〜冷え症の私には無理だとわかってますが憧れますね(≧∇≦)
249:来未 13/6/4 0:16
[27-141-142-127.rev.home.ne.jp]
みなさん、こんばんは!
シーラカンスさん、方言「なまら」とか使うんですね。北海道はそんなに方言ないって聞いたことあります。
いろいろな場所の方言を聴くのは楽しいですね。
私は下町育ちで父が多分生まれも育ちも下町だったと思うので、それなりにべらんめえ口調だったような気がします。
桜井さんも「友とコーヒーと嘘と胃袋」でかなりのべらんめえ口調でしゃべってましたね^^;何言ってるのかよく分からなかったけど^^;
「下町情緒だよねえ」って言ってましたもんね。桜井さんは下町育ちではないと思いますが、やっぱり一休寿の血?なんでしょうか。
ちなみに「友コー」はこの口上も含めて大好きです♪
うちの近くのラーメン屋さんは「ロッキー」って言うんですけど、チェーン店なのかな〜?
多分旭川ラーメンです。少し辛くて味噌仕立てでカニの出汁が入っててコクのある美味しいラーメンでした。
「どさんこ」は私も以前よく食べた気がします。味噌バター美味しいですよね!
北海道は広いからいろんなラーメンあるんですね。ラーメンに限らず美味しいものがたくさんあって羨ましい!
美味しいお土産とか今度教えてくださいね!
250:来未 13/6/4 0:49
[27-141-142-127.rev.home.ne.jp]
みっちーさん、こんばんは!
みっちーさん「北の国から」大好きなんですね!
最後の「遺書」がもうそんなに昔なんですね〜そういえば昨年くらいにBSでやってましたね!
私最初に見たのがスペシャルで、まだ実家にいる頃、何気なく見たのが有名な泥つき1万円札のシーン(ご存じですか?)で嗚咽して見たのを覚えてます。
そこからスペシャルはずっと見続けて、涙腺の弱い私は何度となく泣かされ続けてましたT T
本編の方はリアルタイムでは見てなかったので、結婚してからレンタルビデオで借りてきて夫と一緒に見ました。
今のドラマとはちょっと違うけど、面白かったですよね。
本編の方で忘れられないのが、竹下景子さん役のゆきこおばさんと純君が地吹雪の中、車の中で立ち往生しちゃうシーン(覚えてますか?)
あれを見て北海道の冬の厳しさ、地吹雪の怖さを知ったんですね。そのあと、あのへんくつおじいさんのどさんこ馬に助けられるところは感動しました。
「遺書」はすごく良かったですよね!題名からして五郎さん死んじゃうんじゃないかって思ってたから、とても温かい終わり方ですごく嬉しかった。
シーラカンスさんの世代は見てないかな?地元だから見てるのかしら。うちの娘は題名は知ってると思うけどちゃんと見たことはないと思います。
以前も書きましたが、2度北海道に行ってるけど2度とも富良野、麓郷に行きましたよ♪
懐かしいですね。「北の国から」好きじゃない方がいらしたらごめんなさい。
ミスチルとは関係のない話で盛り上がってしまいました^^;
沖縄、今週末ですね!
沖縄はやっぱりミスチルにとってもご褒美的な場所になるのかもしれませんね。
もうとりあえずライブは終わるし、サーフィンとかちょっと羽のばしたりするのかも❤
桜井さんのサーフィン姿見てみたいな〜かっこいいんだろうな〜(❤0❤)妄想しちゃう。
桜井さんてバイクも乗るし、サッカーもすごいし、ほんと運動神経抜群で、カッコよくて歌うまいし、なんたって曲も歌詞も天才的で、ほんとすごい人だなあ〜
その割にすごく人懐こい笑顔で、手が届かない人なのにすごく親しみやすい雰囲気で…すごいですね。
なんかすごいの一言に尽きる^^
とにかくずっと元気でいて欲しいです!
ではまた!明日もがんばりましょうね!おやすみなさい。
251:みっちー 13/6/4 22:32
[fkk13-p144.flets.hi-ho.ne.jp]
みなさんこんばんわ(o^^o)
いや〜サッカーW杯出場決定ですね\(^o^)/* 桜井さんもTVで観戦してたでしょうね\(//∇//)\
さっきTVで渋谷のスクランブル交差点が出てましたが凄い事になってましたね〜💦
来未さん 北の国から の話しにのって頂いてありがとうございます(^o^)/ もちろん汚れたお札覚えてますよ〜❗北の国からはいつも涙なしでは見られません(T ^ T)
なんとも言えない奥が深いドラマでしたよね〜(^^) 「遺言」で終わった時はマジで悲しかったです(笑)
いよいよ沖縄ファイナルも今週末に迫ってきました>_< もう次の計画は立ててあるはず❗❗楽しみ過ぎてワクワクします❤ 来未さんがおっしゃるようにいつまでも元気で私達に幸せを届けてもらいたいですよねo(^▽^)o
252:まーくん(少しだけ?泉州弁) 13/6/5 4:19
[119-230-43-242f1.osk3.eonet.ne.jp]
みなさん、こんな時間やけどこんばんは。
この3日間仕事が忙しかった上に暑さで体力を奪われまくり、帰宅してからもこのトピを見て書き込もうと思たんやけど、3日連続で寝落ちしてしもたんで久しぶりに書かせてもらいます。
>みっちーさん
みっちーさんの博多弁...最っ高!!めっちゃ可愛いやん!!!これからもどんどん博多弁聞かせてな〜(笑)
ところでこの間博多弁の話し方の例えで「華丸大吉」をゆうてたけど、俺的には「陣内孝則」がしゃべってる言葉のイメージの方が強いんやけど、どんなもんなん?
日曜日の運動会残念やったね。お弁当の用意とか大変やったんとちゃうん...そんで、振替が平日って言うんもかなりめんどいよね。
ご主人はやっぱり休みやないん?ビデオの撮影もせなあかんけど自分の目で見たいって言う気持ち、よぉ分かるよ。
俺も運動会の時は撮影担当を嫁さんから言いつかってるんでいっつも悪戦苦闘しながら子供の事追っかけてるよ。
まぁ、6日は暑くなる見たいやから熱中症に気ぃつけて頑張ってなぁ。
息子さんの修学旅行「寺院めぐり」って何かめっちゃ地味やね。ってことは、京都と奈良近辺に行くんかな?
あと、「ホ−ンテッドマンション」ってUSJやなくて東京ディズニーシーやで(怒)間違えてもらったら困るわ!!! なんてね(笑)
アトラクションってディズニーとUSJのどっちにあるか分からんもんが多いんで間違えるんは分かるからええでぇ〜(笑)
あと、サッカーのW杯出場と同じぐらい嬉しいのがミスチルのSUMMER SONIC2013ヘの出演が決まった事!!!
今回は大阪と東京の2ヵ所でやるらしいけど、すでに行こうかどうしよか悩んでるねん。その時期の大阪って溶けるぐらいに熱い(暑いやなくて)ねん。
今までのパターンやったら出演したらほぼ確実に14〜15曲くらいやるらしいからなぁ...さあ困った...
ラーメンの話やけど、俺もあの赤い汁飲み干すほうやねん。実は日曜日の朝ごはんの時にご飯が無くて「うまかっちゃんの魚介とんこつ味」を食べたねん。あとからみっちーさんの書き込み見て笑ってしもた。
俺の住んでる地域で有名?なラーメンって言うたら「和歌山ラーメン」かな。醤油とんこつ味で麺は博多ラーメンと同じでストレートの細麺やから俺の好き系のラーメンかな。
意外と大阪は独自色が強い部分があって、博多や札幌のラーメンは大阪市内のほうに行かんと食べれる店が無くて市内に出かけた時にしか食べられへんから、食べる時はほとんど即席ものやねん。
あと、北海道のラーメンやと、札幌の濃厚な味噌ラーメンよりも函館のあっさりした塩ラーメンのほうが好みかな。
あとは意外なところで、喜多方の醤油ラーメンとかはたまに食べるとおいしいなぁって思うかな。
あぁ〜〜あかん、こんな時間やけどラーメン食べたくなってきてしもた(涙)我慢しとこ...
253:まーくん(またもや?泉州弁) 13/6/5 5:17
[119-230-43-242f1.osk3.eonet.ne.jp]
>来未さん
「一休寿」久しぶりに聞いた〜!!!
下町江戸っ子のべらんめぇ口調かぁ。情緒があってよいですよねぇ...あれっ!!泉州弁が消えてる...
気になってさっき「友コー」聴いたんやけど、確かに何言ってるかはわからへんかった(笑)
結論?として、べらんめぇ口調も一種の方言と認定します(勝手に言ってる/笑)
だから、来未さんも書き込みでしゃべってみてはくれませんかねぇ...お待ちしておりますので、御検討ヨロシク。
食べ物で「大阪」ってゆうたらですか?そぉやなぁ...
来未さんのいう「お好み焼き」や「たこ焼き」とかの「粉もん」が代表格ですけど、他に「串かつ」なんかは有名ですね。
551の豚まんはお土産では定番で新大阪駅や伊丹・関西空港付近では出張帰りのサラリーマンの人は必ずと言っていいほど持ってますね。
でも、本当は出来立て(蒸し立て)が一番美味いんですよね。大阪に来る時は絶対に食べていって下さい。
スイーツなら有名なのはやっぱり「堂島ロール」やね。JALの国際線の機内食でも出されるくらいやからね。
僕(大阪のおっちゃんのまーくん)が大阪に来て皆さんに是非食べて欲しいものが一つあります(いわゆるおすすめってヤツ?)
地元では知らん人がおらん(むしろ知らんかったらモグリ?)大阪梅田の阪神百貨店の「イカ焼き」。これはめっちゃおいしいですよ。
俺も梅田に行ったら必ず食べてます。普通の「イカ焼き」ってゆうたら「姿焼き」を想像しますよね。でもちゃうんです。
大阪の「イカ焼き」は俗に言う「粉もん」の一種です。説明が難しいんで阪神百貨店のホームページで調べてみてくださいネ。
「北の国から」で話が盛り上がってますね。
実は僕はあんまり見てないんです。でも、少しは知ってる?かな?話についていけなくてすんません...
いよいよ今週末の沖縄でライブが終わりますね。
一抹の寂しさを感じるところですが、夏以降の活動に期待ですね。
あれ?やっぱり泉州弁じゃなくなってる?あれ?(笑)
1- トピック一覧 書く 上へ TOPに戻る

NexTone許諾番号
ID000005956