スマホ用掲示板を作成いたしました
ミスチル掲示板 ファン交流掲示板 30・40代以上掲示板 運営・要望掲示板
ライブのマナー
0
人がこのトピックをいいねと言っています。
- 1 名前:名もなき人 [15/03/10(火) 10:12 HOST:p16062-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp]
- ライブが始まるまであと4日となりました。
今一度、ライブのマナーについて見直してみましょう。 - 196 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 13:33 HOST:sp49-98-156-139.msd.spmode.ne.jp]
- 今年のapの印象最悪…余程
酷かったのね。
もうやめればいいのに - 197 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 13:51 HOST:sp49-96-9-40.mse.spmode.ne.jp]
- 最近ライブに行くと、平気でスマホで写真撮るよね。
昨年のツアー、虹ツアーしかり。
開場して客席に着くなり、スマホ出してステージをとる。ひどい人は、ステージをバックに自撮りする。
それは当たり前と言わんばかりにみんな撮る。さすがにホールじゃ本番中にとる人は見なかったけど、開場中にとる人がびっくりするくらいいる。
それは、構わないって思ってるのかな。本番中じゃないしって。
データに残そうって、習慣になっているかのような動きで撮る。
恐ろしい社会だなって思う。撮っていいかすら考えることさえできなくなってるのかと思うと、こわい。 - 198 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 14:53 HOST:sp1-75-255-123.msb.spmode.ne.jp]
- 撮影する事に夢中になってるんだね。勿体ない。ステージ、音に集中したいから余計な事はしたくないし考えたくない!…とは思わないんだろうか。
- 199 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 15:18 HOST:sp49-98-74-173.mse.spmode.ne.jp]
- ライブ中はダメだけど、ライブ前くらい良いんじゃない?それが過敏だって言うの。それともマナーを守る自分に酔ってる偽善者か?
- 200 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 15:36 HOST:proxy10010.docomo.ne.jp]
- ↑釣り? マジで言ってるなら非常識すぎだし超迷惑だから二度とライブ行くな
- 201 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 15:53 ID:NTT-wp2igZKs]
- 開演前にちょっと撮影するくらいなら許してあげても…それをSNSとかにUPするのはもちろんNGですが。制限速度を常に守って車運転してる人がいないようなもので…
- 202 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 16:18 HOST:proxy10010.docomo.ne.jp]
- >>201 ちょっとくらいならとか、そういう問題じゃない。
公演前の撮影もしないようにアナウンスされる公演が多いし係員に見つかったら確実に注意されるのに、禁止行為をしてまで撮影したいならもう好きにしてください。 - 203 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 16:20 HOST:p2240-ipngn1601yosida.nagano.ocn.ne.jp]
- 今や、撮影全然OKの野外ライブ等もあり、混乱したりするのも事実。
セカオワの野外ライブで、若者がみんなで手を高く掲げてライブを動画撮影をしていて、
異様な雰囲気だった。
こいつら、自分の目と耳でしっかりライブを感じ取とろうとはしないのか?と。 - 204 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 16:29 HOST:sp49-98-11-180.msb.spmode.ne.jp]
- 赤信号、みんなで渡ればこわくない!
ですか?
大事故がおきて人生詰んでも
自業自得ですよー。
舞台美術も著作権ありますからねー 。
撮影してる連中、悪いと知ってやってるんだから
退場を命じられても文句言うなよ! - 205 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 16:34 HOST:sp49-96-10-66.mse.spmode.ne.jp]
- ライブ中でなければ、撮っていいと思っている人が多いのにびっくり。
主催者や出演者つまり、Mr.Childrenサイドがこうしてほしいって思ってることを無視できるって、どんなファンなんだろ。 - 206 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 16:48 HOST:FLH1Aca075.stm.mesh.ad.jp]
- 場内のカメラ持ち込みは可能で、アーティストの撮影と録音のみが不可だったはずだよ!
誰もいなければステージなどの撮影は大丈夫だったよ。スタッフさんにステージの屋根部分と空が映るように撮影して大丈夫か聞いたけど。
もちろん歌ってる最中に写メや動画撮影者が多数いたのは事実でそのルール違反はダメだけど、そのフェスごとのルールをしっかり守って楽しめばいいんじゃないの?
普通のライブだったら会場内写真不可が多いけど、proxy10010.docomo.ne.jpさんは勘違いしてないかな??
頭ごなしに怒るのではなくちゃんと注意事項読むなり、会場に行ってスタッフ確認するなりしてからの方がいいよ。
写真はapが終わってからのSNSアップとか心がければさ。 - 207 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 16:52 HOST:FLH1Aca075.stm.mesh.ad.jp]
- ↑これについては今回のapの話です。
- 208 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 17:02 HOST:KD182251242004.au-net.ne.jp]
- apは禁止事項の表現と言うか、アーティストがいる前なら撮ってもいいような表現でしたし。
会場内への、カメラ、テープレコーダー、携帯電話、その他録音機能の備わった物等の持ち込みは可能ですが、肖像権に関わりますのでアーティストの撮影および録音は、いかなる場合も禁止いたします。
上記の事が守られない場合は没収あるいは退場していただくこともあります。
「持ち込みは可能」「アーティストの撮影および録音は」って表現が、開演前やアーティスト待ちの時に撮って慣れたら、ライブ中でも撮ってしまうんですよ。
あと捕った奴の近くにスタッフも近くにいたけど、見て見ぬふりだから、いっそのこと持ち込み禁止にしたら減るかも。
でも今回のapはいい人の方が多かった。一緒に相乗りしてくれたし。数少ないの良席厨がレジャーシート敷いたり、それを自慢したかっただけでしょうね。 - 209 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 17:07 HOST:sp49-96-10-66.mse.spmode.ne.jp]
- apは特別と考えた方がいいと思います。
問題なのは、一般的なアリーナ、スタジアム、そしてホールで撮っている人達についてです。 - 210 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 17:21 HOST:KD182251242004.au-net.ne.jp]
- アーティストがいる前ってアーティストが登場する前って意味ね。
- 211 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 17:56 HOST:sp49-97-3-215.msc.spmode.ne.jp]
- 桜井さんからきつ〜く言ってもらいたい。
- 212 名前:名もなき人 [16/08/01(月) 18:57 HOST:i153-145-13-53.s41.a008.ap.plala.or.jp]
- >>211
それはちょっと悲しい気もする笑
本来は自分たちで注意しあえないといけないのに。 - 213 名前:名もなき人 [17/08/27(日) 15:55 HOST:KD182250251042.au-net.ne.jp]
- あげてみた。
- 214 名前:名もなき人 [17/08/27(日) 16:31 HOST:p76ec0f78.narant01.ap.so-net.ne.jp]
- スマホライトは百歩譲って良いとして、
その後に調子乗ってそのまま動画とか撮りだすのが許せん!!
そんなことみんなしたいに決まってる!!
一人がやり出したらみんなやり出すわ💢 - 215 名前:名もなき人 [17/08/27(日) 17:10 HOST:KD182250251043.au-net.ne.jp]
- やり始めた一番最初の人の気持ちは純粋だったのだろうか?
書き込む前に
- 見ている人に不快感を与えるような書き込み。
- 無関係なトピックでのネタバレ行為。(ネタバレはそれだとわかるトピック名を立ててその中で)
- チケット・グッズ・その他の交換、売買。
- 宣伝行為。
- 他人への誹謗,中傷。
- その他管理者が不適切とする行為。
上記のような行為はご遠慮下さい。
書き込めない場合
荒らしがあった場合、該当プロバイダごとアクセス制限を行うため同一プロバイダ使用者の方も書き込めなくなる場合があります。 心当たりがないのに書き込めない場合は、お手数ですが管理者までプロバイダ名を添えて連絡下さい。
read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)