前 次 1- トピック一覧 書く 下へ TOPに戻る
194:名もなき人 23/10/4 3:33
[240f:66:4c0f:1:fca6:347:1c40:5085]
弾き語りバージョンやライブアレンジに寄せたりライブ自体の緩急の付け方に可能性を広げやすそうな曲たち多い
195:名もなき人 23/10/4 4:39
[zaqd37cb412.rev.zaq.ne.jp]
自分はこの作品に好意的だが、青いリンゴはスーパーマーケットでかかってそうなのと神のアートの桜井さんの声が汚く感じたのは気になった
196:名もなき人 23/10/4 6:43
[2001:268:c20a:e59:5005:daf2:b1d2:c743]
曲を聴いた様々な反応見てると、アルバム出して数ヵ月後にホールツアー開催でもよかったのでは?とさえ思えた。微妙と思ってる人が当選してると思うと、なんだかもったいないなぁと。
それはさておき、miss you。
下手するとあ、これ他のバンドのあの曲の方が凄いよとか
そんな話にもなりそうだけど、
過激な言葉も、こぼれちゃったぐらいの本音みたいな、
生々しくも愛らしさはそれぞれの曲にあるし、
それはリスナーもMr.Children自身もそうであり。。
言葉に引っ張られがちになるけど、
バンドの音も重力と呼吸やSOUNDTRACKSのように
派手さはないけど、シンプルで分かりやすく響くし、
物凄く繊細で生暖かい音に感じる。
深海やQみたいに、のちのちファンに絶賛されてくるアルバムだと思う。
個人的にはこういうMr.Childrenもたまらない。
殺したいくらい嫌いなあなたも好きって感じ。
197:名もなき人 23/10/4 6:53
[2400:2200:64b:7959:d118:ff8e:9079:6eb5]
前作は10曲中、発売前に公開された曲が7曲ある中で、新作を聴ける楽しみはたったの3曲しかなかったから、それを考えれば今回は楽しむことができた
全体的には、悪くはないが、至って普通な感じ Signみたいなイントロからグッと引き込まれる王道ラブソングが1曲くらいは欲しかったなぁ
198:名もなき人 23/10/4 7:13
[119-231-6-151f1.osk2.eonet.ne.jp]
昨夜アルバムが届いて 丁寧に開梱してプレイヤーに落として
歌詞を何度も目で追いながら
半分程聴いて しんどくなったので途中でやめて…
ミスチルメンバーと同年代で
こんなに深い音楽を作れるのかと
深呼吸しながら ここの書き込みを読みました
私も30年近くミスチルの音楽を聴いて来たので 聴きながら頭の中は色々なジャケットや映像がグルグルして
今日は仕事が休みなので
コーヒーを淹れながら 最後まで
聴きたいです
そして ほんとにLIVEが楽しみになりました
199:名もなき人 23/10/4 9:30
[240f:34:663c:1:60cb:1d32:67d2:8cdf]
タイアップがないことも、ホールツアーなこともストンと落ちました。その分チケットがない悲しみは倍増ですが…
今までのミスチルとちょっと違う=新しいミスチルとの嬉しい出会い
メンバーと同年代でこのアルバムを聴けることは実はものすごい特権かもと感じました。
200:名もなき人 23/10/4 11:04
[240b:c010:4d1:a473:75fb:b19c:b1aa:2abe]
今回のアルバムは一気に聴く事で一曲一曲の迫力が出てきますね!
聞いていても飽きがこないのが凄い!
個人的には、今回のアルバムならお伽話とこころが入っていてもよかったなという気持ちです。
201:名もなき人 23/10/4 12:13
[202.223.220.70]
>>195
Qのアルバム聞いてみてくれ
汚いから
202:名もなき人 23/10/4 12:17
[202.223.220.70]
今回は他メンバーの熱が感じられない・・・
ソロアルバムみたいな感じ。
新しい50代のミスチルといえば聞こえはいいが
やはりBOLEROのようなものを期待してしまう。
半世紀続けるために
miss youをversusの位置として
次回Atomic heartのようなアルバムを期待する。
203:名もなき人 23/10/4 12:36
[59-170-131-192.rev.home.ne.jp]
B-SIDEみたいで云々というコメがちらほらありますが、まさにここが賛否分かれる主因でしょう
ようはカップリング曲、マイナー曲、実験的・遊び的な曲が好きな人や、
こういう曲こそミスチルの真骨頂だと思っていた人は今回のアルバムは割と好きだと思う
反対に、HANABIやしるしなど、一発で響く、キラキラポップなミスチルが好きな人は受け付けないだろう
曲で言うと、夏が終わるとか独り言などが好きかどうか
前 次 1- トピック一覧 書く 上へ TOPに戻る

NexTone許諾番号
ID000005956